長く話したい件

三十路既婚ヲタクの長話です

御朱印を集めるために京都を審神者が走る話②

グダグダ書いたけど出発です。

 

まずは藤森神社を目指します。
先に感想を。思っていたよりもずーっと遠い!!!!!もっと近いと思ってたww 伏見稲荷のちょっと向こう側~って思っていたんですけど、伏見稲荷から結構ある。おかげで一度迷った。しかもずーっと走る通り(本町通り)の交通量がそこそこある。一方通行なんだけども、ガードレールで仕切った歩道が無いし、絶え間なく車がいるのと、路駐がそこそこ多いので結構怖かったです。気をつけて走ってくださいな。

ちなみに。藤森神社さんは電車のアクセスがいいので(最寄2路線2駅から歩いてそれぞれ10分かからないくらい)藤森さんだけは電車で、残り3社を自転車でって言うのもありだと思います。
道はほぼ平坦。電動チャリもエコモードとか電動切っちゃっても走れます。
京都駅から走って行く途中コンビニが何軒かあるので、助かりました。

 f:id:tooooru-virtu:20170824154946j:plain

藤森神社さんには駐車場がありますので、そこの端っこの邪魔になら無さそうなところに止めさせて頂きます。
お参りして、御朱印をいただく。御朱印じゃないけど、鶴丸のしおり?もあります。あと白い鶴柄の布張りの御朱印帳とかもあったよ!宝物殿に私は行ったことないんだけども、以前おつかいを頼んだ弟がフランス人の彼女と行ったら、刀がたくさんあったりして喜んでいた、と言っていました。静かで素敵な神社さんです。

 

f:id:tooooru-virtu:20170827160355j:image

f:id:tooooru-virtu:20170830020704j:image

ちなみにだけど、刀ステ暁の独眼竜で皆が遠足に行く時に「京の藤森、伊達政宗がそのあたりに逗留している云々」というのがありましたが、自転車でびゅーんと走っていたら、藤森神社さんに辿り着く手前あたりに「深草西伊達町」「深草東伊達町」とあったので、このあたりがそうなんでしょうな。どんぐり!!(こういう発見があるのが、チャリ旅の楽しいところです。上の地図で「任命天皇深草陵」とあるあたりがその地域です。)

 

 

藤森神社さんの次は豊国神社さんを目指します。これで京都駅の北側に向かうことになります。
来た道をひたすら引き返す感じです。本町通りの一方通行と同じ方向に向かうので、また交通には気をつけて。ちなみにだけど、余力があったら伏見稲荷を過ぎた先にある「東福寺」にも行ってみてね。とてもきれいなんだ…ただ、広い!ごはん屋が近辺に無い!というあれなので、お腹の具合と相談してねww 伏見稲荷にも寄り道できるけど、すごく人が多くてちょっと自転車止めにくい(チャリ置場確認してないけど)と思うのでご注意を。あと、伏見稲荷は広い!別に時間を取ってくるのをお勧めします。本来は寄り道しようと思ってたんだけど、やめてよかったww

で、京都駅付近、道がちょっとぐしゃぐしゃしているので気を付けてね。私たちはめっちゃ迷いました。よくわかんないけど気付いたら山科に向かう山道を走ってましたwwww どうしたww 電動自転車なので引き返すのも苦労はないんですけど、びっくりしたので、地図をよく見て、あと方位磁石が結構重要だなって思いました。(下の地図で謎に横にそれてるのがそれwww 笑えるほど妙な方向に進んでるんだな…。)前回もこのあたりで京都駅を越えようとしたとき、めっちゃくちゃ迷った経験があるので、たぶんなんかここと相性が悪いww

 

f:id:tooooru-virtu:20170824155118j:plain

 途中横にそれているのがそれ。なんかそのうちどっかに行き当たるよねーって思ったけど絶対無理な方角だった。びっくりww

 

京都駅北側はほぼ綺麗に碁盤の目で通り名がきっちり書いてあるので迷うことはあんまないと思います。豊国神社さんは京都国立博物館とか三十三間堂のすぐそばです。ちょっと小高い丘になってて、鳥居を上って駐車場の端っこに駐輪場があるのでそこに駐車。駅から一番近いのもあるのか、審神者さんたちが多かったです。秀吉公をお祀りしているのでお参りしてご挨拶。ずおばみちゃんのフィギュアが置いてあったりする、愛溢れる社務所さんです。御朱印も無事に頂いて、任務完了。

 

 f:id:tooooru-virtu:20170827160440j:image

f:id:tooooru-virtu:20170827160537j:image

f:id:tooooru-virtu:20170830020507j:image

 

そろそろお腹が空くのでご飯を探しつつ粟田神社さんへ向かいます。
このあたりは東山七条。本来であれば通ってきた東大路通りをぎゅーんと上がれば、粟田神社さんに近づくんですけど…道がね。東山五条、清水道、八坂のあたりが本当に人通り車通りが最高にやばいので本当にお勧めしません。まあ、京都観光のメッカですからね。あのエリアは。ちなみに自転車駐輪が厳しく規制される地域でもあります。ので、避けます。
走りやすい鴨川沿いの川端通りへ。清水五条駅を通り過ぎたあたり、対岸に飲食店の川床が見え始めたら、松原橋を渡って鴨川の対岸へ。ちょっとおしゃれなカフェとかがちょこちょこ出現します。前回はフランス人のご主人がいる「KAWAカフェ」。今回は看板が気になったのでタイ料理「佛沙羅館」へ!!めっちゃ和の建物で、優しい味のタイ料理が食べれます。平日ランチプレートは1,300円。おいしかった!!その先も走っていくとピザ屋さんとかあるので、あのエリアでご飯はおすすめ。自転車はお店に聞いて止めていいところを教えてもらいましょう。路駐はたぶん捕まるんで。

 

f:id:tooooru-virtu:20170827160524j:image

 

で、再び川端通りをぎゅーんと走って三条まで。鴨川河川敷に下りるスロープを発見したらぜひ降りてみてね。超気持ちいい。スロープはなんカ所かあります。三条を走っていくとちょっと上り坂になって、粟田神社さんがあります。三条通り沿いは鳥居だけ。一筋奥に二ノ鳥居があります。ここも駐車場の端に自転車を止めます。ちなみに駐車場のところに鍛冶神社さんがあるよ。

 

f:id:tooooru-virtu:20170824155239j:plain


階段もしくはスロープをよいよい登ると神社に着きます。手前に社務所あるけどまずお参り。大きな舞台の奥にあるよ。森のなかみたいで空気が澄んでて気持ちのいい神社さんです。高台なので眺めがよい!!平安神宮の大きな朱塗りの鳥居が見える~。

 

f:id:tooooru-virtu:20170827160618j:image

f:id:tooooru-virtu:20170827160636j:image


社務所で御朱印を頂きます。粟田神社さんと鍛冶神社さんの両方ここで書いていただけるので希望を伝えましょう。三日月さんっぽい青い刀剣柄の御朱印帳もあるよ(いただく時は必ず粟田神社or鍛冶神社の御朱印を書いて渡されます)。
ちなみに、社務所の左側にある舞台に、なんかなぞのゆるい鳥の飾り物がいます…かわいい。2017年の間はいるのかな…。

f:id:tooooru-virtu:20170830020535j:image

f:id:tooooru-virtu:20170827160653j:image

 

さて。そろそろお尻が痛くなったりしてくるころですが、がんばります。
再び三条通りを戻り、川端通りor鴨川河川敷を飛ばします。川端通りの歩道は石畳なんでお尻がガタガタして痺れるので、河川敷に下りちゃう方が涼しいし走り良いと思います。
時々鴨川の飛び石があるんですけど、夏は最高に気持ちいいので涼むのいいですよ…。チャリはきちんと鍵をかけて、河川敷の邪魔にならない端っこに置いて、少し涼むと元気になれる。水が超きれいなのでタオルはもう首に引っ掛けてるマフラータオルで充分。すぐ乾くし。ぼんやり川の流れを楽しんで、黒いスパッツをびしょびしょに濡らして再出発。(ちなみにここで時間を消費したので、行こうかと軽く計画していた下鴨神社はあきらめたwww)

 

f:id:tooooru-virtu:20170827160921j:image


鴨川の分かれ目で今出川通りへ入り、白峰神社のあたりで堀川通りへ。そして北大路通りに入ってちょっと走ると建勲神社入口があります。今出川通りも、堀川通りも北大路通りも全部大きな通りです。それぞれ片側二車線くらいはあるし、堀川通りは歩道がでかくて走りやすいのでおススメ。そんなに高低差もない走りやすい道だと思うので、後半バテ気味にはありがたいww

f:id:tooooru-virtu:20170824155327j:plain

建勲神社は入口が二つ。奥が階段、手前が坂道です。たぶん坂道歩く方が涼しい。我々は間違えて階段で行ったwww しんどかった…神社があるのは船岡山という小高い丘なんですけど、大文字焼きの大文字とか見えます。眺めがいいよ。境内には人生50年~という碑があったりしてめっちゃ信長公。奥のお社でお参りします。丘の上だし周りが木なので涼しくて気持ちいい。(ちなみに冬に行ったときはめちゃくちゃここだけ雪が大粒で降ってびっくりしたことがある。)

 

f:id:tooooru-virtu:20170827160720j:image

f:id:tooooru-virtu:20170827160759j:image


社務所にテントで仮設の御朱印を授けてくださるところがありますのでそこでお願いします。前は普通に社務所内だったんだけど、暑くないのかな…ありがたいね。建勲さんでは御朱印帳が3種類くらいあります。「天下布武(ババーン!)」ってやつと、薬研くんと、宗三さん。あと、建勲さんの御朱印帳はほかのところに比べて一回り大きい気がする…。書置きのを頂くと収まりきらなくて余白をカットすることも時々あるので大きいのはいいことだ~。あと、普通の御朱印と、信長公の見開き御朱印と、へし切長谷部御朱印(最近できた)があります。

f:id:tooooru-virtu:20170830020555j:image

 f:id:tooooru-virtu:20170830020604j:image

f:id:tooooru-virtu:20170830020635j:image


建勲さんはなんか審神者に優しくて、御朱印待ってると、「兄者の方~(北野天満宮の髭切の御朱印帳)」とかなんか我々寄りのアレで呼んでくれる。あと、刀剣御朱印の仕掛けが毎度凝ってる。2016夏の刀剣御朱印では、宗三のに蝶のハンコ、不動君のに「甘(甘酒のあれ)」のハンコ、薬研君には鯛(しかもしっぽが上。祝画のアレ…)のハンコが押してあって超びっくりした。ちなみに新作の長谷部には「主命」と藤の花があしらわれており、たいそう素敵でありました…すごい…

建勲さんに到着した時点で3時半くらいだったんだけど、階段にトドメを刺されて汗だくだったので「走ってきたの?www」と聞かれて「走りました、自転車で」とお話したところびっくりされたし、「来るなら最初にうちにこなきゃー…遠いもん」と言われました…おっしゃる通りですwww

 

刀剣御朱印自体はこれで終了。電車やバスでも回れますが、自分の力(+電動アシスト)で辿り着く快感がすごいです。
帰りに堀川通りをぐっと下って、二条城の近くにある、ねんどろとかにちょうどよさそうな小さい畳を店頭でうっておられる三國畳店さんに立ち寄ったり、寺町通りにあるおいしいと評判のSuGiToRaというジェラート屋さんに行ったりしました。寺町通りは自転車で走れない商店街で、自転車の駐禁もめちゃめちゃ厳しいので、テイクアウトしましょう(買ってる間、ほんの5分で駐禁の警告シール貼られたよ…)

 

f:id:tooooru-virtu:20170827160826j:image


大きい道や、線路を超えるルートは自転車だと通れない道があったり、回り道したりする必要があるんですけど、レンタルチャリのところでもらえるマップに詳しく迂回路が書いてあるので参考にすると困ったことになりません。とても助かりました。

f:id:tooooru-virtu:20170824155400j:plain

f:id:tooooru-virtu:20170824155417j:plain

 

で、最初に28キロくらいかな~~とか言ってたけど、グーグル先生にルート入れて計算していただいたところ
 藤森まで:5.3キロ
 豊国まで:7.2キロ(迷ったの含め)
 粟田まで:3.9キロ(ごはん含め)
 建勲まで:7.8キロ
 スギトラまで:6.6キロ
 返すまで:4.8キロ
 合計35.6キロでしたwww 迷ったりジェラート食べたすぎて寄り道したとはいえ、よく動きました…。


レンタサイクルに帰ったのは17時半前くらい。電チャリのバッテリーが残り2目盛りになった次点で(フルで3目盛り)ちょっとビビって平坦な道では切ったりしてたんだけど、返却時にはラス1でした。最後疲れてる時に電動アシストあるのがとても助かるので、前半元気で平坦とかくだり道とかでは切っておくといいと思うッす。

 

私は基本が運動神経ない芸人が笑えないレベルだし、体力ないんですけど、これだけは毎度たのしくて頑張れるんですな。電動チャリという素晴らしいアイテムによって成り立つイベントだけど、興味ある審神者さんいたらぜひお勧めしたいと思います。
次は嵐山にも行きたいです。チャリで。

 

f:id:tooooru-virtu:20170827160855j:image